アニリンとは、動物愛護活動をされている方々のリンクサイトです。

活動内容別 > 保護

1 2 3

あいがん動物を守るHOKKAIDOしっぽの会


しっぽの会は、札幌市及び近隣の市町の保健所などから、行政処分される犬猫を引取り、新しい飼い主さんを探して、譲渡を行なう活動をしています。
犬猫が保健所などに捕獲された場合、自治体により違いはありますが、保健所などの収容期間は、おおむね1週間前後です。その1週間の収容期間中に飼い主が迎えに来ない犬猫は、あらたな引き取り手がいなければ、殺処分の運命をたどります。しっぽの会の近隣行政機関では、収容期間が過ぎた犬猫でも、収容限界のぎりぎりまで殺処分を猶予するなど努力をしてくれています。


愛知県動物保護管理センター


収容した犬・ねこについて、健康診断、行動判定等を実施したうえで、新しい家族の一員として受け入れてくださる方に譲渡しています。


青森県動物愛護センター


動物愛護と人間との共生について、青森県民が強い意志で望んだことがこの施設を作るきっかけでした。このセンターは、動物愛護と適正な飼養の普及啓発を総合的に行う行政機関であり、「人と動物が共生する社会」の実現をめざしています。また、施設は東北でも最大規模、全国でもトップクラスです。どうぞ実際にお越しになって実感して頂ければと思います。


いぬ・ねこネットワーク秋田


人と犬猫が共に快適に暮らし、不幸な犬猫が一匹でもいなくなるような環境を目指して1997年9月27日に発足した、秋田市と周辺秋田県内の犬猫を愛するボランティアの団体です。


いわき「犬猫を捨てない」会


いわき「犬猫を捨てない」会は、捨てられる犬や猫を一匹でも減らしたいと、不妊手術・去勢手術の普及や、不妊手術費助成のための基金、活動費用を集めるためのバザーや募金活動、犬猫のもらい手探し方法のアドバイス、行政に対する請願などの活動をしています。


愛媛県動物愛護センター


人と動物が共生する豊かな地域社会づくりをめざして
人間の身勝手で収容処分される犬ねこが将来少しでも減っていくよう、いろいろな動物愛護に関する事業を行っています。しつけ教室やふれあい教室など、企画やイベントを積極的に行っています。


(財)岡山県動物愛護財団


動物愛護思想を普及・啓発すると共に愛護活動を実践し、「人と動物が共存できる豊かな地域社会」の実現に寄与することを目的としています。


財団法人 神奈川県当物愛護協会


財団法人神奈川県動物愛護協会は内山登志子氏を中心として設立され、動物病院を併設した保護シェルターを所有し、現在もその施設を拠点に動物愛護活動を展開しています。
主な業務としては飼育放棄動物の保護及び譲渡活動、ノラ猫の不妊去勢推進活動、動物愛護に関する普及啓発及び教育活動、一般からの動物相談応対、動物行政政策への参画・協同・提言、動物愛護に関する調査研究などです。


京都府動物愛護管理センター


動物の飼養管理と愛護に関する条例」が改正され、平成18年6月1日から施行されました。この条例は、「動物の飼い主の方が適切に飼養することにより、人と動物が共生する社会をめざす」もので、府民の皆様とともに動物の正しい飼い方や愛護について普及啓発活動などの施策を進めてまいります。


NPO法人 桐生動物愛護の会


活動を開始して16年、恵まれない犬達・猫達の保護や、境遇改善のために活動していいます。
不幸な境遇で”処分”されてゆく犬・猫が増えないように、 避妊手術無料化を県行政に訴える活動などをしてきました。人間のエゴや無責任のために、放置されたり、殺されたりすることが減るように、多くの皆さんが一考してくださることを願い、呼びかけていこうと思います。

NPO・ボランティアのひろばのページ

1 2 3



© アニリン 2011